- ホーム
- 研究基盤センター
- 学内の方向け
- アイソトープ実験関係:放射線業務従事者登録ガイド
- 放射性同位元素の購入等(受入れ、払出し):鳥取地区放射線施設
アイソトープ実験関係:放射線業務従事者登録ガイド
放射性同位元素の購入等(受入れ、払出し):鳥取地区放射線施設
書式
放射性同位元素の購入手続き
「アイソトープ申込書」「実験計画書」「放射性同位元素購入・譲受願」の提出
3つの書類を鳥取地区放射線施設に提出してください。
公益社団法人日本アイソトープ協会に発注
放射性同位元素の入荷
鳥取地区放射線施設より申込者に連絡します。
放射性同位元素の受領
「放射性同位元素受入簿」と「放射性同位元素保管記録」に必要事項を記入してください。
物品請求システムの入力
納品書類(アイソトープ協会→契約課→施設管理室)に施設職員が検収し、学内便で送付します。購入依頼者は、納品書類に受領印を押印(またはサイン)の上、物品購入システムに「納品済み」として入力し、契約課に送付してください。
放射性同位元素の譲受:「受入れ」
外部の施設からアイソトープの持ち込みをされる場合は、主任者の事前の許可が必要です。予定がある場合は、速やかに管理室に連絡してください。
放射性同位元素の譲渡:「払出し」
鳥取地区放射線施設で保管中の放射性同位元素を他の施設に譲渡する場合は、受け入れ先の許可が必要です。また、鳥取地区放射線施設の主任者の承認も必要となりますので、予定がある場合は、速やかに管理室に連絡してください。
問い合せ先
鳥取地区放射線施設
TEL & FAX:0857-31-5497 内線(湖山)5060
E-mail:ric-isotope[at]ml.orip.tottori-u.ac.jp ([at]は@に読み替え)