使用の目的

化学実験及び生物実験

密封されていない放射性同位元素

核種 貯蔵能力
(MBq)
年間
使用数量
(MBq)
3月間
使用数量
(MBq)
1日最大
使用数量
(MBq)
半減期 崩壊の種類 (旧)
群別
45Ca 740 740 185 18.5 164日 β- (旧)
第2群
65Zn 76 76 19 3.7 244日 EC,β+
75Se 76 76 19 3.7 119.8日 EC
125I 2,400 2,400 600 10 60.1日 EC
32P 7,200 7,200 1,800 111 14.26日 β- (旧)
第3群
33P 1,860 1,860 465 37 25.3日 β-
35S 5,920 5,920 1,480 111 87.5日 β-
59Fe 148 148 37 1.85 44.5日 β-
64Cu 560 560 140 18.5 12.7時 EC,β+,β-
67Ga 2,220 2,220 555 37 3.261日 EC
99mTc 1,480 1,480 370 37 6.01時 IT
111In 1,860 1,860 465 18.5 2.805日 EC
123I 560 560 140 7.4 13.27時 EC
131I 370 370 92.5 3.7 8.04日 β-
3H 8,880 8,880 2,220 370 12.3年 β- (旧)
第4群
14C 2,220 2,220 555 37 5730年 β-
51Cr 2,220 2,220 555 37 27.7日 EC
201Tl 3,700 3,700 925 37 72.91時 EC

しゃへいについて

使用施設内の人が常時立ち入る場所(作業室に該当)…RIの使用に際しては、ブロック(鉛5cm厚)、衝立(鉛1~2cm厚)において、しゃへいする。

貯蔵施設内の人が常時立ち入る場所…ブロック(鉛2cm厚)において、しゃへいする。

部屋別の使用条件

施設階数 作業室名 使用条件
施設1階 暗室 各核種の1日最大使用量は、各使用数量の1/10(内数とする)
処理室
施設2階 測定室
実験室2
分配室 フードあるいは安全キャビネット内において、使用すること
施設3階 実験室3 フードあるいは安全キャビネット内において、使用すること
無菌室 フードあるいは安全キャビネット内において、使用すること
実験室4
実験室5 フードあるいは安全キャビネット内において、使用すること