2021年11月5日付で管理区域を一部解除しました。解除された実験室では実験ができませんので、ご了承ください。

  • 1階:実験室1、遠心機室、滅菌室を管理区域から解除
  • 3階:低温室を廃止

安全管理用設備・機器

  • 空調中央監視盤(2階 管理室)
  • 放射線モニタ中央監視盤(2階 管理室)
  • 放射性有機廃液焼却装置(1階 焼却室)

1階の機器設備

※ 赤線で囲まれた部分は管理区域を、グレーの部分は作業室を表します。

暗室
  • 自動現像装置(富士メディカルフィルムプロセッサー FPM100)
処理室
  • 遠赤外線動物乾燥装置(若井田 ウインディー2000)

2階の機器設備

※ 赤線で囲まれた部分は管理区域を、グレーの部分は作業室を表します。

汚染検査室
  • ハンドフットクロスモニタ(アロカ)
実験室2
  • オートクレーブ(トミー SS-240)
測定室
  • 液体シンチレーションカウンタ(アロカ LCS-6100)
  • ガンマカウンタ(パーキンエルマー 2470WIZARD2)
  • バイオイメージングアナライザー(FUJIFILM BAS-2500)
  • 各種サーベイメータ(GM、シンチ、ポケット線量計)

3階の機器設備

※ 赤線で囲まれた部分は管理区域を、グレーの部分は作業室を表します。

実験室3
  • 微量遠心機(イワキ CFK100)
  • プレート用遠心機(KUBOTA PlateSpin)
  • マイクロ冷却遠心機(KUBOTA 3740)
  • 微量高速遠心機(トミー精工 TX-201)
無菌室
  • 安全キャビネット(ヤマト SCV-1303ECⅡA)
  • 炭酸ガス培養器(平沢 CPE-1601)