- ホーム
- 先進医療研究センター
- 研究者の方へ
- 科研申請支援
- 2025 ブラッシュアップ『本年度受付終了』
2025 ブラッシュアップ『本年度受付終了』
2025年度科研費採択に向けて
ブラッシュアップ受付中
緊急注意喚起
ブラッシュアップ申込者のうち現在までに約3割の方に対し、「旧様式書式記載」を理由に差し戻しを行っています。
本年度は、基盤研究(C)、若手研究共に記載要件に変更があります。
必ず、科研費HPから本年度の新調書様式をダウンロードして、記載をお願い致します。
令和7(2025)年度公募要領・様式(2024年7月16日15:30更新)
◆基盤研究(A・B・C)、挑戦的研究、若手研究
学振HP:https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/02_koubo/kiban.html
具体的には、以下重要な変更点です。
【基盤研究(C)・若手研究共通】
「1 研究目的、研究方法など」の「本研究の着想に至った経緯」が(3)から(1)に移っています。
【基盤研究(C)のみ】
「1 研究目的、研究方法など」に「(6)本研究がどのような国際性(将来的に世界の研究をけん引する、協同を通じて世界の研究の発展
に貢献する、我が国独自の研究としての高い価値を創出する等)を有するか」の記載要件が追加されています。
★ 2025年度は、全研究者による申請を目指します!
★ 研究室から応募者の推薦を積極的にお願いします!
ブラッシュアップ最終受付締切① 8月 19日(月)
事務校正(湖山事務局での誤字脱字、文章校正、研究費内訳の妥当性など)を希望する場合
ブラッシュアップ最終受付締切② 8月 23日(金)
事務校正(湖山事務局での誤字脱字、文章校正、研究費内訳の妥当性など)は不要の場合
申込方法 ①「ブラッシュアップ申込書」に所要事項を記載・選択しそのファイルと
②「科研申請システム取込用の研究計画調書(WORD文)」をメールに添付して、
受付締切日までに、以下申込先へEmailにて送付ください。
「ブラッシュアップ申込書」:2025-ブラッシュアップ申込書-Ver3
【申込、お問い合わせ先】 ——————————————————————
研究推進機構 先進医療研究センター
Email senshin@ml.med.tottori-u.ac.jp
TEL 0859-38-6497、6480
———————————————————————————————————-令和7(2025)年度公募要領・様式(2024年7月16日15:30更新)
—————————————————————————————-——————
科研計画調書作成のための医学部オリジナルツール
先進医療研究センターホームページ「科研申請支援」特集
https://orip.tottori-u.ac.jp/amtrc/researchers/kaken
・「審査区分毎の採択率・平均点一覧表」・・・「審査区分」を選択する際の参考に
(https://orip.tottori-u.ac.jp/amtrc/researchers/kaken/kubunhyo)
・「研究クラスター教員一覧」・・・医学部教員が専門領域に基づき研究クラスターを形成し科研費採択を支援します
(https://orip.tottori-u.ac.jp/amtrc/researchers/kaken/cluster)
・「クラスター教員別科研キーワード表」・・・研究クラスター教員を選ぶ際の参考に
(https://orip.tottori-u.ac.jp/amtrc/researchers/kaken/keywords)
・鳥大オリジナル「調書作成マニュアル(ひな形)」・・・審査の実例・調書記載例・研究経費記載例等の説明も豊富
・「科研申請書の準備に際して(基礎系・臨床系編)」_2022年初版 New
・「計画調書ひな形(保健系編)」_2022年初版 New
・「基盤研究C」申請マニュアル_2022年第3版
・「若手研究」申請マニュアル_2022年第3版
(https://orip.tottori-u.ac.jp/amtrc/researchers/kaken/manual)
科研費獲得に参考となるHP、参考書
株式会社 羊土社 HP「科研費獲得応援ページ」 (https://www.yodosha.co.jp/kakenhi/index.html)
・「基盤研究(C),若手研究申請書の構成案」(羊土社 HPより):
(https://www.yodosha.co.jp/kakenhi/breaking/breaking200911.html)
・参考書:「科研費獲得の方法とコツ 改訂第8版 実例とポイントでわかる申請書の書き方と応募戦略」(児島将康/著 株式会社羊土社)
→今年はこの参考書を「各教室に一冊配布」します
(https://www.yodosha.co.jp/yodobook/book/9784758121071/index.html)
・参考書「科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック 第3版」(児島将康/著 株式会社羊土社)
(https://www.yodosha.co.jp/yodobook/book/9784758120975/index.html)