連絡先(各種ご提出・お問い合わせ) 動物実験委員会事務局
 E-mail: segrc2[at]ml.med.tottori-u.ac.jp ([at]は@に読み替え)

動物実験に関する教育訓練(e-Learningシステム)

受講方法についてはこちらをご覧ください。

  • 教育訓練の有効期限は、受講年度を含めないで3年度です。
    例:2024年度に受講した場合、2028年3月31日まで有効
  • 有効期間を超えて引き続き実験に従事する場合には、有効期間内に教育訓練を再度受講して下さい。

Education and training (e-learning) on animal experiments (in English)
>> Click here

動物実験に関する動画教材

動物実験の教育訓練を受講済み(有効期限内)で、鳥大アカウントをもつ方(教職員、学生)のみ 視聴できます。
目的(動物実験手技の教育)外の使用は不可。ダウンロード不可。スクリーンショット、SNSへの投稿を禁止します。

視聴はこちら>>
※視聴にはMicrosoftアカウント(=鳥大メールアドレス)あるいは鳥大ID/パスワードでのログインが必要です。

動物実験電子システム

実験申請をする方はこちらです。
審査

実験の審査をする方はこちらです。

マニュアル

  • 申請用マニュアル(2017/4/10更新)
  • 審査用マニュアルは、審査者としてログインされた画面に表示されます。

動物実験に係る様式

提出書類提出時期様式ダウンロード
「電子申請システム」ID発行申請書新規利用時
(実験責任者のみに発行致します。)
  • Word
死亡動物取扱に係る様式必要時
  • Word

飼養保管施設・実験室に係る様式

提出書類提出時期様式ダウンロード
飼養保管施設設置承認申請書
(2013/10/16 改定)
随時
実験室設置承認申請書
(2013/10/16 改定)
随時
飼養保管施設・動物実験室設置理由書
(2016/4/4追加)
随時
飼養保管施設
実験室設置承認記入要領
(2013/10/16 追加)
設置変更申請書必要時
実験室利用申請鳥取地区 必要時
廃止届(飼養保管施設・実験室)随時

動物実験証明書に係る様式

記入要領

提出書類提出時期
動物実験計画申請書
(様式1 )
随時
電子申請システムから申請して下さい。
動物実験計画(変更・追加)承認申請書
(様式2)
必要時
電子申請システムから申請して下さい。
資料4 「動物実験に関するQ&A」
 4)を参照下さい。
動物実験報告書
(様式3)
年次報告・終了報告時
電子申請システムからご提出下さい。

参考資料

資料1  実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準の解説
資料2  米子地区に於ける飼養保管施設ならびに 実験室のリスト (2024-10-24 現在)
資料3  鳥取地区に於ける飼養保管施設ならびに 実験室のリスト (2024-10-04 現在)
資料4  動物実験に関するQ&A (2023-08-20 制定)
資料5  動物実験施設平面図 (2019-06-18 更新)
資料6  試験研究施設における向精神薬取扱いの手引

鳥取大学動物実験規則等

「動物愛護及び管理に関する法律」、「実験動物の飼養及び保管並びに苦痛の軽減に関する基準」、「研究機関等における動物実験等の実施に関する基本方針及び動物実験の適正な実施に向けたガイドライン」に基づき、鳥取大学における動物実験などについて必要な事項が定められました。

鳥取大学動物実験規則 平成20年3月11日 鳥取大学規則第14号
動物実験委員会 米子地区専門委員会規則
動物実験委員会 鳥取地区専門委員会規程

委員名簿

公開情報

自己点検評価報告書

外部検証結果報告書