利用負担金
機器運用・研究支援部門(米子地区)消耗品購入
:研究支援棟B(遺伝子実験施設)
消耗品注文の流れ
1.利用可能な消耗品を確認する
「利用可能な消耗品一覧」をご確認ください。
※一覧表に記載されていない物品に関しては、メールにてお問い合わせください。
※研究基盤センターに登録されていない方は ご利用いただけませんので、利用者登録をしてください。
※(2019.10.18)2019年12月をもってUniversal Probe Library (UPL)が製造終了となることに伴い、
消耗品としての提供も在庫限りとなりますのでご注意下さい。
(品名コードi-r-003 リアルタイムPCR: TaqMan Probe (2μM・60μl))
2.「消耗品申込書」に記入する
3.申込書をメールで送る
送付先:研究基盤センター (米子地区)
E-mail: ric-yonago[at]ml.orip.tottori-u.ac.jp([at]は@に読み替え)
- 注文受付:毎日(平日)
- 9時までにメールを受けたもの→当日の13時までに準備
- 9時以降にメール受けたもの→翌日(但し、土日祝日を除く)
- 施設管理室(窓口)では申込みの受け付けを行っておりません。必ずメールでお申し込み下さい。
4.準備完了メールが届く
準備ができましたら、準備完了メールをお送りします。
液体窒素など特殊な場所にある物品は、必ず準備完了メールを受領後にご利用下さい。
5.消耗品を受け取る
注文の品は、教室名・申込者氏名のカードを添付し、2F 分析室内の専用スチールラック(室温)、フリーザー(-20℃以下)に準備します。
利用者ご自身で取り出してご利用下さい。
- カードは残さないようにお願い致します。
- 他の人の希望品と間違えないようご注意ください。
- 液体窒素は、カードが貼り付けられているタンクから、申込み量をご自身で容器等に移してご利用ください。
様式
消耗品申込書 送付先/お問い合わせ先
研究基盤センター 消耗品・シークエンス受付
E-mail: ric-yonago[at]ml.orip.tottori-u.ac.jp([at]は@に読み替え)