平成25年度より、学外の方にも一部の共同利用設備をご利用いただけるようになりました。
利用には、「相互利用(機器利用)」と「依頼測定」があり、機器ごとに異なります。
・相互利用(機器利用):利用者自らが来校し、測定を行う
・依頼測定:利用者の依頼により、設備管理者(本学の担当者)が測定を行う
利用可能な機器一覧
鳥取大学共同利用設備ホームページ
利用方法のご案内
研究推進機構の鳥取大学共同利用設備の利用案内:学外の方をご確認ください。
学外の方が利用可能な設備の検索
左メニュー「>学外・学内」欄の「学内限定」のチェックを外し、「学外利用可能」を指定してください(クリックで選択と解除が切り替わります)。
学外の方が利用可能な設備の検索
その他の検索機能
「キーワードで絞り込み」欄に機器名、用途、設置場所、型番、メーカー名などを入力して検索できます。
「機器並べ替え」でメーカー名や設置場所を指定して並べ替えができます。通常は「分類」別に表示されます。
左メニュー「分類」は、複数項目を指定できます。
左メニュー「場所で探す」は、複数項目を指定できます。
機器の詳細情報について 機器名をクリックすると各機器の個別ページが開きます。詳細情報は、各機器のページでご確認ください。
鳥取大学における研究設備・機器共用について
「第6期科学技術・イノベーション基本計画(令和3年3月26日閣議決定)において、汎用性があり、一定規模以上の研究設備・機器については原則共用とすることが定められました。さらに、研究の加速に向け、2021年度までに国が研究設備・機器の共用化のためのガイドライン等を策定し、2022年度から大学等が研究設備・機器の組織内外への共用方針の策定・公表を行うことを通じ、組織全体における研究設備・機器の最適なマネジメントを確立することとしています。
これに基づき、鳥取大学においても研究設備・機器の共用方針を令和5(2022)年6月29日に策定し、ここに公表いたします。
鳥取大学 研究設備・機器共用方針
(参考)文部科学省:研究設備・機器の共用推進に向けたガイドライン(令和4年3月)
(参考)文部科学省:研究設備・機器の共用推進に向けたガイドライン(概要)
鳥取大学 研究設備・機器共用方針
令和5年度 戦略的設備整備・運用計画(設備マスタープラン)(学内限定公開)
本学保有の研究設備・機器リスト(リストは学内限定公開)
全学共同利用設備について
共同利用設備の利用案内(学内の方向け)
共同利用設備(機器一覧)
学内共同利用機器 予約システム
予約システムについて
2024年 【新規導入説明会】QuantStudio 6 ProリアルタイムPCRシステム 操作説明会
日 時 | 2024年9月3日 (火) 10:00~12:00 |
---|---|
場 所 | 研究支援棟B(遺伝子実験施設) 2F 遺伝子分析室(米子キャンパス) |
対 象 | 学内者 |
申 込 | 参加希望の方は、当日、直接会場へお越しください。事前のお申し込みは不要です。 |
内 容 | 研究推進機構では、このたび概算要求によりQuantStudio 6 ProリアルタイムPCRシステムを導入します。 操作説明会を開催いたしますので、今までViiA 7リアルタイムPCRシステムご利用になられていた方、また今後リアルタイムPCRご利用の予定がある方など、ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。 |
【新規導入説明会】蛍光顕微鏡 BX53 操作説明会
日 時 | 2024年5月30日 (木) 13:30~14:30 |
---|---|
場 所 | 医学部 総合研究棟 1階 共用実験室(米子キャンパス) |
対 象 | 学内者 |
申 込 | 参加希望の方は、当日、直接会場へお越しください。事前のお申し込みは不要です。 |
内 容 | このたび研究推進機構では、概算要求により蛍光顕微鏡BX53を更新します。 操作説明会を開催いたしますので、今までご利用になられていた方、また今後ご利用の予定がある方など、ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。 |
2023年 共焦点レーザー顕微鏡FV4000セミナー・デモンストレーション
日 時 | 2024年2月27日 (火) 17:00~17:30 |
---|---|
実施方法 | Microsoft Teams |
参加方法 | 申込フォームよりご登録お願い致します(〆切2月26日) ※ご登録後アクセスURLをご案内致します。 |
日 時 | 2024年3月6日 (水) ① 10:00~11:30 ② 13:00~14:30 ③ 15:00~16:30 2024年3月7日 (木) ④ 10:00~11:30 ⑤ 13:00~14:30 ⑥ 15:00~16:30 2024年3月8日 (金) ⑦ 10:00~11:30 |
---|---|
実施方法 | Microsoft Teams |
参加方法 | 申込フォームよりご登録お願い致します(〆切2月26日) ※ご登録後アクセスURLをご案内致します。 |
ちらし | こちら |
【新規導入説明会】オールインワン蛍光顕微鏡 BZ-X810 操作説明会
日 時 | 2023年10月26日 (木) 9:00~10:30 基本的な使い方 / 11:00~12:30 高度な使い方 |
---|---|
場 所 | 医学部 総合研究棟 1階 共用実験室(米子キャンパス) |
対 象 | 学内者 |
申 込 | 参加希望の方は、当日、直接会場へお越しください。事前のお申し込みは不要です。 |
内 容 | このたび研究推進機構では学長経費により、オールインワン蛍光顕微鏡 BZ-9000からBZ-X810へ更新します。この操作説明会を「基本的な使い方」「高度な使い方」の2回に分けて開催いたします。 今までご利用になられていた方、また今後ご利用の予定がある方など、ご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。 |
ちらし | こちら |