米子地区放射線施設 購入手続き

書式
放射性同位元素購入願

放射性同位元素の購入手続き

「放射性同位元素購入願」の提出

購入願に必要事項を記入(入力後印刷)・押印して、米子地区放射線施設に提出してください。(学内便は不可)
購入代金は、利用負担金として予算振替手続きをしますので、物品請求システムへの入力は不要です。

米子地区放射線施設より公益社団法人日本アイソトープ協会に発注
放射性同位元素の入荷

米子地区放射線施設より申込者に連絡します。

放射性同位元素の受領
利用負担金の清算

利用負担金明細通知書を、納品の翌月初旬に支払責任者宛てに送付します。納品日の翌月20日頃に指定された予算の振替により清算します。(事務担当:研究助成係)

放射性同位元素の譲受:「受入れ」
外部の施設からアイソトープの持ち込みをされる場合は、主任者の事前の許可が必要です。予定がある場合は、速やかに管理室に連絡してください。

放射性同位元素の譲渡:「払出し」
米子地区放射線施設で保管中の放射性同位元素を他の施設に譲渡する場合は、受け入れ先の許可が必要です。また、米子地区放射線施設の主任者の承認も必要となりますので、予定がある場合は、速やかに管理室に連絡してください。

問い合せ先
米子地区放射線施設
TEL & FAX:0859-38-6459 内線(米子)6459
E-mail:ric-isotope@ml.orip.tottori-u.ac.jp

よくある質問 お問い合わせ