令和7年度研究基盤センター利用者登録(新規)のご案内
学内専用コンテンツ
お知らせ
教職員 各位
平素は、研究基盤センターをご利用いただき誠にありがとうございます。
令和7年度の新規利用申請についてお知らせします。
新規利用希望者がある場合は、利用責任者が取りまとめの上、研究基盤センターへ申請書を提出してください。
◎利用責任者は、本学の教職員で利用者を管理し利用者の施設利用の責任を負う方です。
◎研究基盤センターの登録は、センター単位で行いますので施設毎の申請は不要です。
▽鳥取地区の施設
・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL棟)
・鳥取地区放射線施設
▽米子地区の施設
・研究支援棟A(米子地区放射線施設)
・研究支援棟B(遺伝子実験施設)
◎今回の対象は、新規利用者です。継続利用者の登録更新は、「更新確認票」(返送締め切り:3月19日)により手続が完了しています。
◎遺伝子実験施設の利用を希望される方は、新規講習会の受講が必要です。新規講習会の日程が決まりましたら
別途ご案内します。
◎放射線業務従事者として登録を希望される方は、業務従事者申請が別途必要です。
鳥取地区放射線施設(内線5060)・米子地区放射線施設(内線6459)からの案内に従ってください。
【センターの規則等】
・研究基盤センター施設利用の基本方針
・研究基盤センター共用機器に関する細則
・研究基盤センター利用負担金に関する細則
下記サイトのリンクより確認してください。
鳥取大学 研究推進機構 | 研究基盤センター利用の概要
【申請書様式】
・研究基盤センター利用者登録申請書(学内用)
・研究基盤センター利用者登録申請書(学外用)
下記サイトよりダウンロードしてご利用ください。
鳥取大学 研究推進機構 | 研究基盤センター利用者登録ガイド