メニュー
社会へと還元する、 効果的かつ創造的な 研究活動を。
ホームページをリニューアルしました。
鳥取大学「未来を拓く流儀」5周年記念miniシンポジウムを開催しました
社会へと還元する、効果的かつ 創造的な研究活動を。
研究推進機構は5つの部門で構成されています。それぞれが、研究活動の効果的かつ創造的な実施のための研究環境の機能強化を推進し、研究力の一層の向上を図るとともに、研究成果を社会に還元することを目的としています。
研究戦略本部
研究戦略の企画立案、 産学連携研究創出支援など、鳥取大学の研究力の一層の向上を図る。
サステナブル・サイエンス研究センター
研究の高度化・実装化のための 戦略的プロジェクト研究推進の場(鳥取地区)。
先進医療研究センター
研究の高度化・実装化のための 戦略的プロジェクト研究推進の場(米子地区)。
研究基盤センター
研究機器の全学共同利用、研究設備維持管理、実験分析支援 、実験の安全管理・教育。
未利用生物資源活用研究センター
SDGsの達成、地域創生を推進、研究教育力の強化。
鳥取大学の多彩な研究活動や拠点、優れた成果を詳しくご紹介します。
研究支援や共同研究の申し込み、設備利用に関するご案内はこちら。
学内の研究活動を支援する情報や手続きに関するご案内はこちら。
鳥取大学の教育研究施設についてご案内します。先進的な研究環境を整えた各施設は、教育・研究活動の推進や専門的な研究ニーズに対応しています。