リアルタイムPCR

遺伝子解析

設備ID: 26717

要予約

  • 設置場所 研究支援棟B(遺伝子実験施設) 2F 遺伝子分析室
機器写真 設置場所
  • 型番 LightCycler 480
  • メーカー Roche Diagnostic
  • メーカー公式ページ
  • 導入年月日 2010/02/25
  • 概要 DNAの塩基配列から、目的とする遺伝子配列が存在するかまた何コピー存在するかを検査する装置。ポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) による増幅を経時的(リアルタイム)に測定し、その増え方を見て目的とする遺伝子配列を定量する。96ウェルに対応。DNA解析に用いる試料のDNAの量を測定することを目的に使う他、ウイルスの定量、微生物の定量、遺伝子の変異解析、SNP解析(一塩基多型解析)、mRNAの発現解析、タンパク質の定量などにも利用できる。
    【キーワード】遺伝子発現解析、Q-PCR、SYBR Green法、TaqManプローブ法
  • 仕様 ・96ウェルプレート、384ウェルプレート
    ・光源:高輝度キセノンランプ
        波長レンジ:430-630nm(励起440,465,498,533,618nm)
    ・Light Cycler 480 Software
       絶対定量…ベーシックメソッド、アドバンスドメソッド
       相対定量…ベーシックメソッド、アドバンスドメソッド
       遺伝子変異解析モジュール…融解曲線分析法・エンドポイント解析法
  • 利用対象者 学外利用可能学外からの設備共同利用案内
  • 利用料金 (学外) <相互利用(機器利用)>
    LightCycler 480 使用料 1,600円/回

    <依頼測定(解析支援)>※事前調整を行い、スタッフがご依頼に基づき解析し、データをご返却します。
    ■サンプル解析
    ・RNA抽出
      1抽出(1-6サンプル):基本料金 4,000円 + サンプル数×1,000円
    ・RT-反応
      1サンプル:3,800円、追加1サンプルごとに1,000円
    ■リアルタイムPCR
    ・サンプル解析
      お問い合わせください
      試薬持ち込み有り、分注~データ解析のみ:4,000円/1プレート
  • 利用マニュアル (学外)
  • 学外向けお知らせ

    予約および利用料金の管理は、大学連携研究設備ネットワークを介して行います。
    鳥取大学 共同利用設備の利用案内ページ(利用手続きについて)
    大学連携研究設備ネットワーク 設備基本情報ページ
     ※ 利用(相互利用・依頼測定)希望のご連絡やご質問等は、大学連携研究設備NWの「管理者にメール」からお願いします。

米子